![]() という自分の中の抑え切れない発作マグマが沸き上がってきて、 食いタン症候群に陥ることは誰にでもあるコト。 この日のターゲットはタコ焼き。金沢駅近くのくろ船でたこ焼きゲッター。 ![]() ここの生地には、豆腐とはコンニャクが使われている。 トロトロの生地感がとっても旨みぃ~~。 ジムの後に食べたら、吸収率大!!そして、この後家でもご・は・ん。 この季節に行われる、年一回の会社での健康診断。 待ちに待った結果が送られてきたけど、胃・肺、その他もろもろ異常なし!! ・・・と、言いたいのだけど 血中の総コレステロール値:「246」 基準値:140~199 コレガの証明!しちゃいましたぁ・・。 ※コレガ=コレステロールガール 某国のお方はめでたくコレボ卒業したというのに。。 でも、運動をしているせいか、中性脂肪の値はかなり低いし、善玉コレステ値も高い。 血圧も低いしぃ・・・・とちょっと上目遣い許しモードでダメージ60(誰が)。 家で食べる食事は和食が多いし、トランス脂肪酸も気にしている。 でも・・・でも・・・ トンカツのはじっこの部分は好きだぁああああ!!! それ脂身多いだろ!!と自分でツッコミ入れるほど分かってるけど、 家でトンカツを食べる時ははじっこから食べるの・・うふ。 この勢いで魚の血合いの部分が好きだぁあああ!とか、 こんぶの佃煮とツナマヨをご飯の上にかけて混ぜて食べるのが好きだぁあああ!(弁当時) とか、勝手に告白したり。 好きなものを食べると元気が出るタ-ボ・チャ-ジャ-。 (目標:ジム通い週3日) 別に意味もなく #
by sukatan_queen55
| 2007-06-08 12:32
| 石川(金沢)
|
Comments(28)
![]() ジム帰りなのでノーメイク仕様な突撃スタイルな私、ここは韓国料理だからって お肉だけじゃなく野菜たっぷりの家庭料理が揃ってる。ノーモア腹肉。 ねぎチヂミ、キンパ(韓国風海苔巻き) ネギチヂミは辛いタレにつけて食べるのだけど、これがネギラーにはたまらない。 キンパはゴマの葉?か何かが中で巻かれていて、爽やかな香りが口の中で広がる。 入店したのが9時頃だったので、皆野獣のような勢いで飛びついていた。 ふふ・・皆、落ち着いて食べてね(←その筆頭) ![]() 野菜の出しがた~っぷり染み込んだ春雨に、お母さんの手作りなのかな?のキムチも旨い。 ビビンバは韓国大好き、韓国語お得意のスピコちゃんに分けてもらった。 お店のテレビから韓国ドラマが流れていたが、韓国人同士の会話が激しいのか、アクション物 かはよく観てないが、時々、怒鳴り声やドカーンという音が聞こえてきてバイオレンス! 食欲もより高まるというものだわ。 ![]() 思わず笑顔になってしまうのは、やはりお肉。 だしで煮込まれたお肉を葉っぱに巻いて食べるとおいしー。 かなり私ばかり食べていたのを白状しますわ。最後のひとかけさえ。 女がこれだけ集まると、恋愛話に会話を強引に引っ張ってみたり。 ●●●とはどうなってるのよー、×××ではないだろうか、など伏字多数。 スピコちゃんが年下の男子が好みらしく、「わしってロリコンだからぁ~」って言うので、 (ちなみに清原ばりの「わし」はこちらでは女でもデフォ) 「若いメンズーに胸キュンなのは、ロリコンじゃなくてショタコンじゃなかったっけ?」 と口走ると、皆一斉に?顔に。 あぁ………オタ語を発したみたいね、と全員にサトラレ。 1番上に出るから、家に帰ってぐぐってこーい! スピコちゃんはロリコン、好きなのは合コン、見てるのはロボコン←シーラカンス級ネタ ![]() もちもちのトッポギと野菜に甘辛いタレ。 韓国のお味噌を使った味噌チゲ、結構味噌汁っぽく身近な味ね。 食べ終わって、甘いものを欲しているのを察したのか、チョコを差し入れてくれたお母さん。 杏のハイチューはだるまちゃんの信州のお土産。 そして皆、恋愛運をアップするために色んな事をやってるらしい。 例えばアッシュ&ダイアモンドのお財布を持つと恋愛運が上がるから、皆で揃えたり。 そういえば、しまむらにバッタモンが売ってたわー!あれでもアップするかな~。 ラスヴェーーーーガスで購入した私の財布は、雨に濡れてハゲハゲになっており、 金運が底なし沼・アリ地獄に陥ってるので、そろそろ新しいのを欲しいところ。 ![]() まだ頼むんかいとラストスパート、腹12分目。 でも、野菜たっぷりだしかなりヘルシー。甘辛いタレが結構好み。 とっても美味しかったです!!!また誘ってくださいねーーー。 この店に行く前に、ひとつジムで運動をしてまいりました。 BOWちゃんと一緒にジムで踊ったのは私にとって初めてのプログラム。 ヒップホップ、カポエラなど色んな踊りがMixされている、見た目には非常にセクスィィ。 しかし、今ひとつソウルやヒップホップのリズムに乗り切れない私。 セクスィーというより、素人がやる酔拳のような動きになってしまっているはず・・・。 とても自分の姿を鏡で目視出来ないっ 特にお尻を横に振るダンスは、何故か上半身まで動いてしまってただの痙攣!? それでも翌週まで、お尻が筋肉痛なところを見ると、よほど普段使われていない筋肉なのかと。 恋愛運を高めるグッズのパワーストーンブレスを会社の親父に 「磁気ブレスか?」とピップエレキバンまがいに扱われてもしかたないお尻の状況。。。 #
by sukatan_queen55
| 2007-06-06 02:21
| 石川(金沢)
|
Comments(40)
![]() おかずシフォン第1弾。試作品を作るのに卵乱用はもったいないオバケが出そうなので、 17センチのやや小ぶりの型を先日購入。 まずは、こんなものはまだ序の口的なチーズ&黒胡椒を入れてみる。 分量は自分でややアレンジ。 卵黄:3個、グラニュー糖:60g、サラダ油:30cc、牛乳:40cc、薄力粉:75g、卵白:4個 ベーキングパウダー:小さじ1、粉チーズ:大さじ2、黒こしょう:小さじ1(180℃、30分) ![]() チーズの味がややあっさりで、黒胡椒がピリッとくるので、やや多いような。(好み?) もっとチーズを増やして、砂糖を減らしたらいいかなぁ・・。 ちゃんと甘さが残っているので、バランス的にはまだ、おかず<お菓子 まぁまぁの出来なのではないかしらん(子供には向かないと思うが) うちの近くを徘徊している人がいたので、突撃して毒見用に押し付けてきました。 うちの親には「普通のシフォンの方がいい」と言われ、 さらに「シフォンもいいが、普通のおかずも作れ」と突っ込まれる。 ・・・・てへっ おかずシフォンの先輩 #
by sukatan_queen55
| 2007-06-04 02:33
| 料理(独身時代)
|
Comments(35)
![]() 本当はめちゃ旨いというお勧めのラーメン屋が頭にあったが、時間がないと却下! ま、京都駅の却下店(百貨店)・・ぷっ でお土産も買わないとだしね。 The CUBEにはお土産、お疲れサマンサなどファッションストリートもある京都駅ビル専門店街。 11階のレストラン街へ向かうのが思考力停止状態でも楽ちん。 京風イタリアン、京風スパゲティーでもいいな~と思っていたが、 真の親父魂が備わっている者ならば昼間からでも酒が飲みたいものである。な意向で、 八丁味處 串の坊 京都駅店~The CUBE~ 大阪ミナミの法善寺横町で約半世紀営業しているお店。 串カツ!!大阪まいどっ。でも、付き出しは生の九条ネギ。ネギラバーには嬉しい。 ![]() 好きなところで止めていいというおまかせコースは何が出てくるか楽しいようで非常に危険! お前いい加減にしとけや!という後ろから頭をはたいてくれる人がいないと、 エンドレスで食べてしまいそうな赤坂ちゃんモード。 ![]() 30種類あるのなら、全部食べてみたいのがアイアンストマックの心得というか、憧れ。 でも、隣の親父群は全部揚げってのはつらいな・・と途中からギブアップ宣言。 まだまだだな・・と心の中でジョジョ的につぶやくも、30本など先にお財布がギブアップ宣言。 そして上司よりもぶっちぎりの差で大量に食べるほど、図々しいOLではありません。 一応、ここはおごりだったので・・・せいぜいキッチンユキのトッピングぐらいなら許されるかと。 ![]() 食べた串カツは全部載せてないけど同じような画像だからいいや。 何本食べたかはちょっとミラクルゾーン。←上司よりも多く食べたか疑惑。 ![]() 大昔からの修学旅行生なんかに定番の品がてんこ盛り。 ここで、私が狙っていたのが京都タワーのキャラクターのたわわちゃん 思わずヨダレを落書きしたくなるようなポカーンとした口と、えもしれぬような脱力系な雰囲気がマイハートを直撃サプライズ! ちょっと「たわば!」と間違えそうな名前もグッド。 京都ブロードタワーには動くたわわちゃんの姿も見られて非常にラブリー。いいなぁ・・京都市民、私もたわわちゃんとハグしたい。 結構な大きさだったので、ボストンバックにはみ出しまくりで顔一つ出しながら汽車で帰ってきたチャームポイント。 #
by sukatan_queen55
| 2007-06-01 12:31
| 京都
|
Comments(39)
![]() 時間があまりないので、京都駅から近くの東寺を観光することに。 東寺に行くのだったら、それにちなんで東寺餅でお餅を食べるのが定説ですよ!と計画的誘導。 仕事の計画はうすらぼんやりでも、こんな地図ならインプットレデー。 ![]() 食べたのは、求肥にこし餡を包んだ東寺餅。作りたてなのでもっちもち。 ちなみに食べたのは私だけ。お餅なんて食べたらお昼食べられないからだとか。 お菓子を食べても、ランチの量は普通に変わらないのがスカタンクオリティー。 ![]() 東寺は延暦15年(796年)に創建され、最初に金堂が建てられたと伝えられている。 正式名称は「教王護国寺」だが、通称名である「東寺」のほうが一般にはよく知られている。 「南大門」をくぐると、正面に「金堂」、「講堂」、「食堂」が一直線に配置されている。 ![]() 現存のものは徳川家光の寄進により寛永21年(1644年)に再建したものとされている。 こういう五重塔を見ると、「リングにかけろ」の阿修羅五重塔!!とか、1階ごとに敵がいて、 そいつを倒すと次の階に進めるアクションRPG的なものを感じてしまうわ。 ![]() 合計21体の仏像が安置されていて、15体は国宝に、5体は重要文化財に指定されている。 入り口に貼られている入館する際の禁止事項。 「しずかに・スケッチ」で、静かにスケッチするようにと一瞬勘違いした私はアホ。 スケッチは禁止でございまする。 そして、扉を開いて、中の仏像に注意がいってしまったその時、 ハイヒールのかかとの部分が入り口の段に引っ掛かって、 「あぁーーーーっ!!」という大声と共に講堂の床に転がりこんでしまったっ!!! 新品の黒のスーツは白いホコリがつきまくりんぐ。 文化財保護法により館内は「しずかに」 皆の痛い視線がカイザーナックルとなって集中攻撃を受け、冷や汗かいた瞬間でした。。。 #
by sukatan_queen55
| 2007-05-30 08:03
| 京都
![]() マンゴークロワッサンは、爆発スプラッタ劇場あり、ホッキ貝かと見間違うものあり。 クロワッサンの形になったのはごく僅か。それでも焼きたてはなかなか美味しい。 ![]() レシピの中身は「プレーンシフォン」 ・・・・・・コーヒーでも入れてみようかな(←レシピ通りに作れや!) で、コーヒーシフォンを作ることに。(レシピの水をコーヒーに代えるだけ) インスタントコーヒーの瓶を逆さにして、軽く底をポンと叩いたつもりが、 ドサーーーーーーッ!!っと、軽量カップに入ってしまった。 水100ml加えるところ、7割がコーヒーの粉。 デルピエロもまっつぁおな濃ゆいコーヒーを混ぜたところ、こんな真っ黒に! でも、つぶれもしないし、ふわふわ感もあってコーヒーの香りもかなりする。 かなり良い手ごたえ。これは成功バージョン!? ![]() またいつ成功するかわからないので、ここで皆の者に分け与えてきた(女王様ぽいセリフ) シフォンとうた種屋のつくだにの物々交換。 なかなかよいお褒めの言葉をいただいたので、そろそろつくだにを入れたりとか オカズになる創作シフォンでも作ってみて、皆の手の届かない高みにのぼっちゃおうかしら。 目指せ、オルタナティブシフォン(激マズの予感) #
by sukatan_queen55
| 2007-05-26 19:37
| 料理(独身時代)
|
Comments(48)
![]() 行ったのは祇園に昔からあるうどん屋さんのおかる カレーーーうどん あんかけ風なとろりとしたカレーが京風っぽいカレーうどん。うどんは少しやわらかめ。 名物はチーズカレーうどんなので、名前だけでもそそられたのだけど、 さすがにラムとネギが、リバーブローのようにじわじわとボディーに効いてきたので食べられず。 次は絶対!チーラーの名にかけて食べるわ。 この日はいろいろ説明を聞くために座っていることが多かったのだが、 スーツのウエストのラインがやや引っ張られぎみでシワがよっていて苦しい。 サイズはきちんと合ってるはずなのに・・前日に焼肉食べてたからかしら・・(テグ) とかなんとか気にしながら、その日の予定が終了。 立ち上がってスーツのシワを整えていると、 ジャケットの後ろのスリットの糸が結んだまま そりゃキツイわ!というか、イッパツで新品のスーツってバレてしまうわね。 ![]() #
by sukatan_queen55
| 2007-05-25 00:41
| 京都
|
Comments(30)
![]() 飯・本・番な店な時間帯になったのでお店に移動しました。葱や平吉(高瀬川店) ネギがメニューの主役に躍り出ている料理屋さん。やっぱり京都は九条ネギだから! と思っていったけど、東京にもお店が何軒もあるのを記事書いてる途中で知ったり。 でも、ネギまみれになるために行ったのだから、それでよし。 お店の前にディスプレイとして置かれているネギは本物。 お店の在庫がなくなったら使うのかしらん?飾りじゃないのよ、野菜は、フッフ~♪ ![]() 何にでもネギをかけ放題、ネギ放題。 ![]() 最初に何も知らずに黒焼きを二つ注文したら、ネギだらけになりますよ~ とアドバイスをいただいたので、まず一つ。 群馬の下仁田ネギ、茨城の赤ネギはお声がかかって、すでに売切れ。 柔らかく甘いネギに味噌をつけたり、付き出しのネギかけたり。 ![]() コレガ大好きだし巻き玉子!すでに最初からネギがかかっているけど、 玉子が見えないほど付き出しのネギを更に上からかけたりしてネギ地獄に。 これだけ、ネギが沢山あると何にでもかけたりして、ネタが満載。これぞ万能ネギ。 ![]() かける必要のないほど、最初からかけられているネギ! ニンニクとネギがとっても口の中でよい香り・・・ん? この辺りから、婦女子の息とは思えないほど、口がネギ臭い予感。 明日も絶対にネギ臭いオーラが漂っているような悪寒。 ![]() そうそうお酒にはネギ焼酎というものもあったので、ここはやはり注文。 付き出しのネギが減らないので、焼酎の中にネギを入れちゃえ!とばかりにネギ割りに。 普通のつくねにもネギのシャワーで使用前、使用後。 酔ってきて、ネギの臭いも大ジョブ、グッジョブ。←気が大きくなるのはいつも通り。 ![]() 少し甘めの黒酢仕立ての豚肉は柔らかく、とっても美味しい。 これにももれなくネギシャワー。 オヤジーズに囲まれているせいか、親父ギャグの応酬になるカウンター。 最後の会計はネギるしかないな! ネギバウアー!(意味不明) ネギーエンディング、スト~リ~♪と、私もだんだん酔ってきて親父魂がチラリズム。 次の日も仕事がある身なのですが、ゆっくり食べて今日の疲れをネギらいたいわ。 変なギャグで知恵熱を出しながら、まだ続く・・・ #
by sukatan_queen55
| 2007-05-22 12:26
| 京都
|
Comments(46)
|
スカメモ
スカタンとは?:
間抜け、当てがはずれる 「スカ」:当てはずれ、ヘマ 「タン」:味のない接尾語 スカタン女王=ドジ女王 食べることに120%の 情熱を傾ける会社員。 料理も大好きです。 2004年からブログを 続けています。 ↓以前のブログ なんとなくスカタン カテゴリ
全体 うちごはん 料理(独身時代) マレーシア ベトナム タイ 台湾 石川(金沢) 北海道 茨城 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 新潟 富山 福井 長野 愛知 岐阜 滋賀 三重 京都 大阪 奈良 兵庫 広島 香川 徳島 沖縄 お土産・お取り寄せ イベント 未分類 タグ
中華・ラーメン(501)
欧風料理(400) カフェ・スイーツ(309) 居酒屋・ダイニング(216) 和食(197) エスニック(191) 焼き鳥・焼肉・肉系(165) カレー(160) 洋食・食堂(94) うどん・そば(93) バー(75) イベント(66) お好み焼き・たこ焼き(58) パン(36) ライブ(31) お土産・お取り寄せ(26) ヘルシー(26) 台北(16) 寿司(14) 牡蠣(7) 検索
以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
ファン
ブログパーツ
外部リンク
|
ファン申請 |
||