![]() 去年のある時期までは自宅の飲酒は控えていましたが、じょじょに解禁して現在は弱くなったけれど飲んでます。 そんなヘタレ酒になった私にイベントが舞い込む、片町のレストラン彩(さい)のワイン会に参加してきました。キュイジーヌ・ジャパニーズと看板にある通り、和食に西洋スタイルも取り入れながらの献立は 鉄板焼きステーキと四季の香り漂う新鮮なお魚料理とお野菜を会食スタイルで提供してくれる(前回訪問の記事) カウンター6席、個室3室(14席)で接待やプライベートな食事会などにも使えて、深夜2時までの営業してます。 ・スパークリングワイン:シモネ・フェブル・クレマン・ド・ブルゴーニュ(フランス・ブルゴーニュ) ・白ワイン1:エリック・カム キュヴェ・アナルシ オーセロワ2015(フランス・アルザス) ・白ワイン2:ジャン・ルイ・ドゥノワ リムー サント・マリー2015(フランス・ルーション) ・赤ワイン1:ドミニク・ローラン ニュイ・サン・ジョルジュ №1V.V.2012(フランス・ブルゴーニュ) ・赤ワイン2:エクスペリエンス カベルネ・ソーヴィンヒョン ナパ・ヴァレー2013(アメリカ・カルフォルニア) うぉー最近飲めるようになったと言っても、お店ではグラスワイン2、3杯くらいなので(十分?) 制覇できるか不安、苦しくなってきたら同行者にベルトコンベアー方式で飲んでもらいます。 スパークリングワインに烏賊のこのわた和え、おっ!という組み合わせだけど、 このわたの風味は烏賊の塩辛に比べてマイルド、意外と合いましたよ。 もう1つは鴨肉とオレンジ風味のソース。 ちょっと多くない!?と思ったら2人分、やはり。 鮃のエンガワ、そして鮪のトロ、鰤っ、くぅ~これぞザ・日本人ですわ、お刺身が旨い。 スパークリングワインは皆さんお代わりもしちゃってますが、私は当然1杯だけ。 気に入ったものはスパークリングワイン、アルザスの白ワイン、優しくてフレッシュな果実味のあるワインが好み。 ブルゴーニュの赤ワインも飲みやすかったな。 ハマグリの下は鱈だったかな?凝縮された魚介の旨みが詰まっていました。 大粒の牡蠣が入ったグラタン、今回は洋風が続きますね。 最後は赤ワインと近江牛のコロコロステーキ、もう既に満腹状態なんですけど肉の分だけ空けておいた。 初対面の2組のご夫婦と同席だったのですが、食の話しに始まり仕事や経済の事まで会話は尽きることなく、 ワインの詳しい知識はなくとも(私のこと)素敵な人たちと自然に楽しく交流できた夜でした。 時々、ワイン会を開催しているみたいですね、関西弁でユニークな語りのマスターに感謝!
by sukatan_queen55
| 2018-04-03 23:31
| 石川(金沢)
|
Comments(6)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>鍵さま
お酒が弱いとワイン会は中々にキツいですよね。 でもワインは好きなのでエントリーしてしまうという・・・。 テイスティングはしたいので半分以下の量はグッドアイディアですね。 この日はコースの量も多かったので心底満腹でした。
Like
いつも楽しく拝見させて頂いてます。彩さんのワイン会何度かお邪魔したことがあります。ボムリュームも凄いですよね(笑)ワインもいろいろ味わえて良いですよね
あ。。。うっかり非公開にチェックをいれてしまっていました。。。
気が付かなかった。。。
|
スカメモ
スカタンとは?:
間抜け、当てがはずれる 「スカ」:当てはずれ、ヘマ 「タン」:味のない接尾語 スカタン女王=ドジ女王 食べることに120%の 情熱を傾ける会社員。 料理も大好きです。 2004年からブログを 続けています。 ↓以前のブログ なんとなくスカタン カテゴリ
全体 うちごはん 料理(独身時代) マレーシア ベトナム タイ 台湾 石川(金沢) 北海道 茨城 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 新潟 富山 福井 長野 愛知 岐阜 滋賀 三重 京都 大阪 奈良 兵庫 広島 香川 徳島 沖縄 お土産・お取り寄せ イベント 未分類 タグ
中華・ラーメン(501)
欧風料理(400) カフェ・スイーツ(309) 居酒屋・ダイニング(216) 和食(197) エスニック(191) 焼き鳥・焼肉・肉系(165) カレー(160) 洋食・食堂(94) うどん・そば(93) バー(75) イベント(66) お好み焼き・たこ焼き(58) パン(36) ライブ(31) お土産・お取り寄せ(26) ヘルシー(26) 台北(16) 寿司(14) 牡蠣(7) 検索
以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
ファン
ブログパーツ
外部リンク
|
ファン申請 |
||